9月に入り
アングラー達が訪れてる 週末はいつもの常連さん達とエンジョイフライ いよいよ魚も口を使わなくなってきた イジメられ過ぎてスレっスレなのか 日中はまだまだ暑く、パラソル必須 現場は相変わらず虫が流れないなか 渋いライズを取 […]
アングラー達が訪れてる 週末はいつもの常連さん達とエンジョイフライ いよいよ魚も口を使わなくなってきた イジメられ過ぎてスレっスレなのか 日中はまだまだ暑く、パラソル必須 現場は相変わらず虫が流れないなか 渋いライズを取 […]
漁協の放流に参加 近所の川に17袋、2,000匹超えのイワナ稚魚 夏の暑さは解消したものの、袋担いでの藪漕ぎはキツイ 5%でも良いから30cm越えて欲しい
一カ月を切った聖地 松ちゃんと山の神のレクチャーを受けた 新たに道具が必要になるが、1シーズン通して楽しめる 何とかしなければ・・・ お昼休憩んとき、テーブルに居たアシナガバチを デコピンで吹っ飛ばした 数分後首に何かく […]
厳しい魚沼地方です 相変わらず雨が少ない 日が短くなってきて夕方の作業捗らん 山沿いの休耕田、3日掛でやっと終わった 雑草のチカラ凄いわ 聖地も終末あと5回しかないんだな・・・ 3日目スタート
残り1ヶ月になっちゃった 相変わらず低活性が続いている 夕方は山神1号さんと繰り出す 何とか2キャッチ 1バラシ(ラインブレイク) ラインのコンディション確認不足 まだまだって事ですな 昨日の夕方から、朝晩の気温が下りは […]