3泊4日の
全日程を終えて、無事に帰ってきた
向こうの家族との懇親会、企画して大正解
親御さん達もとても喜んでくれたみたい
子供に渡してくれーって荷物で
3人のスーツケース、それぞれ19kg台
今回は国内線移動も有ったので疲れたわー
責任持って育てます
帰ってきて雪消えが進んでた


全日程を終えて、無事に帰ってきた
向こうの家族との懇親会、企画して大正解
親御さん達もとても喜んでくれたみたい
子供に渡してくれーって荷物で
3人のスーツケース、それぞれ19kg台
今回は国内線移動も有ったので疲れたわー
責任持って育てます
帰ってきて雪消えが進んでた
実習生の家族との懇親会
親御さん達はやっぱり心配なんです
色んな質問に答えて、ちょっとは解消してくれたかな
すでに夏!
って言うか一年中夏か
気温は30℃、風が有るから日本の暑さより良い
現地で更新出来なかったので
まとめ更新
に伴い行ってきました
やっぱりこれ
薪場の排雪を進める
屋根からの雪は締まって硬い
ヒヤヒヤしながらスコップで崩し
半分まできた
まだ行く予定だったが腰に違和感
来週はどうかな
真冬のような降り
まもなく2月も終わり、春の訪れが待ち遠しい
天気予報だと3月は気温高いみたいだし
さて、除雪に向かいますか
過ぎてから春の陽気が続いてます
まだ2月も半ば、油断は出来ないでしょう
そんな中薪置き場、にんにく畑の排雪を行う
硬い層が無いから雪解け早いかも
あと半月穏やかに過ぎてもらいたいですね
後の週末はスキーらしい。
シルバー社員さんも連れ出し、またもやメジャーフィールドへ
駐車場・ゴンドラ、バブル期並みの混み具合
車止めてから、ゴンドラ乗車まで約2時間
当然ゲレンデも芋洗い状態
色んな疲れが襲い掛かる
天気良い予報
3回目の工場脇排雪を決行
1月中旬の暖気の影響で、一部下地がザクザク
数回スタックして終了
予報通り終わったら雪降ってきたよ
膝上まで積もってた
場所によっては腿まで
こんな日はパウダーでモービル乗りたいが
10日以上腰の塩梅が良くなく、整体に予約してもらった
昼から排雪作業を開始
来週は腰復活し乗りたいわー
作業後は週末恒例の薪運び
先週の吹雪で雪まみれ
1本づつブラシで雪を落として
はー 疲れた